てぃーだブログ › ライフキャリアアップLab. › ■Talk of Learning(学びの話) › 少しずつ改善…。しかし、未だワースト1…。

2015年03月02日

少しずつ改善…。しかし、未だワースト1…。


沖縄県の自動車保険加入率は全国ワースト1。
約4台に1台は、自動車保険未加入。


車社会沖縄、そして観光立県沖縄としては、この不名誉な実態を何とかしなければならないと、以前より強く問題意識を持っています。


関連記事も参照ください!

沖縄県の自動車保険加入率の向上を考える。

47都道府県中、47位…。でもっ! 

自動車保険加入率、全国ワーストからの脱却を目指したい。



少しずつ改善…。しかし、未だワースト1…。



毎年2月に、前年度における都道府県別自動車保険(自動車共済含む。以下同じ)対人賠償の加入率が、損害保険料率算出機構よりデータとして公表されます。

自動車保険のファクトブック『自動車保険の概況』(平成26年度版/平成25年度データ)



平成26年度版(平成25年度データ)の沖縄県の加入率ランキングは・・・



47都道府県中、47位...。


加入率は75.7%(前年度:74.3%)で、
前回(平成25年度版/平成24年度データ)と変わらずのワースト1です...。


しかし、しかし!

加入率は前年度より1.4%の上昇!


ただ、46位の鹿児島県(80.2%)とは4.5ポイントの開きとなっており、前年度の4.1ポイント差から、わずかながら差を開かれてしまいました。



過去5年間の加入率の推移を見てみますと…

少しずつ改善…。しかし、未だワースト1…。



少しずつではありますが、沖縄県の加入率が上昇傾向にあることは喜ばしいことです。

しかし、依然として全国平均との差は11.6ポイントと大きく開きがあります。


そして、まだまだ「沖縄県にある自動車の4台に1台は自動車保険未加入」の実態は変わりません…。




全国と沖縄県の加入率の割合を円グラフで表してみますと、より沖縄の未加入率の大きさが際立つと思います。


少しずつ改善…。しかし、未だワースト1…。




自動車保険未加入率は、全国の12.7%に対し、沖縄県は約2倍の24.2%となります。

共済契約が全国比よりも多いことも伺えます。



実態を可視化することで、よりこの現状を認識していただけたら幸いです。


とは言っても、できるのはこういった形での情報共有くらい…。
皆さまのシェア等のご協力により、この現状が少しずつでも浸透していければと思います。



他府県と比較しても、車を利用する頻度が高いとされる沖縄県において、この課題にはしっかりと向き合って改善を図っていきたいです。



皆さまも、ご自身のお車が自動車保険に加入されているか、自賠責保険のみの加入となっていないかどうか、今一度ご確認をお願いします。


気付かないうちに補償期間が切れていた、自動車保険に加入していると思っていたのに、実は自賠責保険のみだった、ということもありますよ…。


そして、「自分はちゃんと加入しているから大丈夫!」という方でも、それで終わるのではなく、ぜひ周りの大切な家族や友人・知人にも声かけしていただきたいです。

大切な方々の人生を守るためにも、自動車保険未加入を無くすべく、皆さんのご協力のほど宜しくお願いします。



関連記事も参照ください!

沖縄県の自動車保険加入率の向上を考える。

47都道府県中、47位…。でもっ! 

自動車保険加入率、全国ワーストからの脱却を目指したい。




LifeCareerUpとは?



クリック応援よろしくお願いします(^▽^)
今、何位?!☆




アメブロ版はこちらから ⇒ ライフキャリアアップLab.




同じカテゴリー(■Talk of Learning(学びの話))の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。